上司をコーチングする方法があるというのは本当?その基本的な考え方とは?

通常、コーチングというと、上司が部下に指導するイメージがありますよね。実はコーチングには、上の立場の人をコーチングする方法もあります。
ここでは、上司をコーチングする方法、コーチングアップについて、その基本的な考え方をご紹介します。
コーチングアップを活用して上司といい関係を築き、存分に力を発揮してもらいましょう。

Q 上司をコーチングする方法があると聞きましたが本当にあるのでしょうか?コーチングは下の立場を指導するというイメージがありますが…。

A あります。

上司をコーチングすることはコーチングアップと言います。ここではコーチングアップの基本的な考え方についてご紹介します。

○コーチングアップとは

コーチングアップとは上司に対するコーチングのことです。ここで注意していただきたいのが、上司に対する信頼と敬意が必要であるということです。

上司のことをコーチングしたいと思っている人は、上司は駄目だ、自分が管理しなければならないと思っているかもしれません、自分が上司の力を引き上げてあげようと。しかし、その意識ではコーチングアップは失敗してしまいます。

確かにコーチングは相手の力を引き出すものですが、そこにはその人の可能性を引き出したいという純粋な想いがあります。その人の可能性を信じて主体的に動いてもらうのがコーチングです。

上司のことを駄目だと思って管理する気持ちでは態度がチグハグしたものとなり、うまくいきません。コーチングアップは上司に敬意を持って接し、信頼した上で行う必要があるのです。

○上司も人間

あなたは上司のことを、上司の癖に使えない、上司の癖に駄目だと思っていませんか。相手は確かに上司ですが、その前にひとりの人間です。性格の合う合わないはありますし、長所と短所があります。上司にならないとわからない精神的な負担もあることでしょう。

そのような要素を考慮せずに上司の癖に、上司なのに、と自分の上司観に上司を押し込めて評価していませんか。もしも思い当たることがあるなら、すぐにやめましょう。

上司にも尊敬できるところがある、いいところがある、調子がいいこともあるとプラスのところを見るようにしましょう。最初から駄目だと思っていたらコーチングアップをしても苦労するだけで学ぶことがありません。無駄な徒労に終わる可能性も充分にあります。

せっかく上司と深く関わろうとしているのですから、上司のことをよく知って学べるところを学んだ方が得です。敬意を持って人と関わることは決して損にはなりません。

まずは上司も人間なんだと思う、自分の上司観に押し込まない、上司のいいところを見て敬意を払う。ここから始めてみましょう。

○コーチングアップに必要なテクニック4つ

ここではコーチングアップに必要なテクニックを4つご紹介します。一体どのようなテクニックがあるのか、1つずつ見ていきます。

・上司の話を聴く

相手の話を聴くことは、相手を理解し、二人の距離感を縮めるのに必要なことです。上司の言うことを否定せずに共感を示しつつ話を聴きます。上司は部下に話を聞いてもらえると嬉しい気持ちになります。もっと話をしようと積極的にコミュニケーションを取るようになります。

他のメンバーとも円滑にやり取りをするようになるので、まずは上司の話をじっくり聴くようにしたいですね。話を聴くことで上司の新たな一面を発見できるかもしれませんよ。

・報告連絡相談はきちんとする

上司に対して報告連絡相談はきちんとしましょう。上司が忙しそうなときは2分だけ時間をくださいなどと言って少しだけ時間をとってもらうことがコツです。また、話すときは単なる報告なのか、相談なのか言いたいことをはっきりとさせるようにしましょう。

短い時間で言いたいことを言って指示をもらうことが定着すれば、他の社員も短い時間で上司とやり取りするようになります。上司自身も短い時間で指示を出すようになるので仕事の効率化につながります。基本的なこととはいえ、決して軽視できない部分なのです。

・感謝しつつほめる

相手のいいところをほめて伸ばす…定番の手法ですがコーチングアップでも使えます。上司も人間ですから、いいことを言われたらご機嫌になります。ただしあからさまにほめるとわざとらしくなるので注意してください。

コツは、感謝の気持ちを入れながらほめることです。例えば何か手伝ってもらったら、助かって感謝していること、助けてもらったときに感じた上司のすごさや良さを一緒に伝えます。これなら感謝している気持ちが強く出ているように見えるだけで、わざとらしくありません。

・お願い事をする

時には、上司にお願い事をして動いてもらうことも必要です。上司がサポートしたいと思えるように、上司に敬意を持ってお願い事をしましょう。間違っても上司を使うと思ってはいけません。

あくまでもお願いをして力を借りるんだということを忘れないでください。上司にお願いするときは、こういう状況で上司にこうして欲しい、サポートが欲しいということを伝えてください。きちんと筋道立ててお願いすれば動いてくれる可能性は高いでしょう。

上司のサポートをうまく引き出すことができれば、業務がスムーズにいくことは間違いありません。サポートをお願いする技術は上司相手に限らず必要なものですので、うまくやりたいですね。

以上の4つに基づいて動けば、上司といい関係を築くことができ、上司自身の力が存分に発揮されるようになります。自分にできそうなことから始めてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です