共感プレゼンテーション徹底講座

「共感プレゼンテーション」とは?
“伝える”ことに必死なあなたに、“伝える”から“伝わる”へ
世の中には、プレゼンテーションスキルを学ぶために「ロジカルシンキング」「ネゴシエーション」等々、
様々なタイプの研修がたくさん存在します。
しかしながら、それらの研修を受けて、どんなに表面的な話し方がうまくなっても、実際には相手が動いてくれない、そんな事態が起きています。
なぜなら、相手を動かすプレゼンテーションに真に必要なスキルは、「共感力」だからです。
「共感プレゼンテーション徹底講座」では、従来のプレゼンの基礎技術に加え、頭と心を揺さぶる構成の作り方、自分の魅力を活かした話し方、
さらに自分をひらき、相手に想いを伝えるための手法まで、本質的な考え方を網羅的に、体系的に、実践を通して学ぶことができます。
プレゼンの基礎技術から、自分スタイルの発見まで網羅的に学びます。

- 人前でうまく話せるようになりたい
- 自分の話をよく理解してもらえるようになりたい
- 人を動かすようなプレゼンをしたい
- 人前で話すのが苦手。大勢の前にでると緊張してしまうのを克服したい
- もっと人を楽しませられるようなプレゼンができたら。。。
あなたも、そんな風に感じることはありませんか?
『人を動かす共感プレゼンテーション徹底講座』では、 従来のプレゼンの基礎技術に加え、
- 頭と心を揺さぶる構成の作り方
- 自分の魅力を活かした話し方
- 自分をひらき、相手に想いを伝えるための手法
など、本質的な考え方を網羅的に、体系的に、実践を通して学ぶことができます。

営業にしても、研究発表にしても、わかりやすく、相手に届くプレゼンテーションの力を 身につけるだけで、より大きな成果を手に入れることができます。
また、もうひとつの大きな特徴として、「座学ではなく体感型」であることも たくさんの受講者のみなさまにご好評をいただいているポイントです。
実際に、当セミナーを通して、自分の強み・弱みを参加者同士がお互いに率直に伝え合い、 客観的に自身のプレゼンテーションを振り返ることによって、自分も仲間もレベルが 上がっていくのを実感することが可能です。
そして、結果として、ありのままの自分でありながら、 人を巻き込み感動させる「共感力」をそなえた人へと成長することができるのです。
人間力そのものの向上にもつながる『共感プレゼンテーション徹底講座』は、 「共感力」に一番の価値をおき、「人を動かすプレゼンテーションの本質」を 学びたい方に向けた研修です。
定員は、圧倒的な効果を期するため、【10名限定】とさせていただきますので、 お申込はお早めに!
※本講座受講された方全員に、参加特典として動画を贈呈しております。
(2014年4月1日以降の申込者に適応)
セミナー者対象
- 効果的なプレゼンのスキルを身につけたい方
- 「話していることがよくわからない」といわれる方
- 人前で話すと、アガってしまい、途中で自分が何を言っているのか分からなくなる方
- 相手の心を全く掴めていない事実に直面している方
- 営業職、技術職など、職場でプレゼン能力が求められている方
受講後のゴールイメージ
- 自分らしさに磨きをかけ印象に残るプレゼン手法を身につけて、自信を持って人前で話せる自分になる
- 自分ブランドとマイスタイルの発見、ロジックとパッションについてなど、 2日間を通して、プレゼン・話し方に関する本質的な考え方を学び、実践できる。
法人研修のご担当者様、本研修を見学可能です!
※法人研修での導入をご検討の担当者様向けに、実際に研修の様子を見学できるオブザーブ席のご用意もございます。詳しくは下記よりお問合せください。
内容
プログラム1日目
10:00 |
イントロダクション |
---|---|
10:20 |
今さら聞けないプレゼン入門初めての集まりでの自己紹介、打ち合わせでの発表、ちょっとした
プレゼンテーションなど、人前で話す機会は意外と多いものです。 |
13:00 |
昼休み |
14:00 |
自分ブランドとマイスタイルの発見
話し方のうまい人が、すべて同じ話し方をしているわけでは
ありません。ゆっくりと重厚に話す人もいれば、テンポよくユーモア
たっぷりの話し方が魅力の人もいます。 |
17:00 |
振り返りとまとめ |
17:30 |
終了 |
10:00 |
1日目の復習と共有 |
---|---|
10:20 |
ロジックとパッションで人を動かす話し方
「話していることがよくわからない」「あの人の話はどうも心に響かない」
話し方の問題はいろいろありますが、集約するとこのふたつに
落ちてきます。 |
13:00 |
昼休み |
14:00 |
共感プレゼンテーションの本質と実践
「人を動かすプレゼンテーション」とはなんでしょうか?それは、
「人の心に共感を生む」ことだと言っても過言ではありません。 |
17:00 |
振り返りとまとめ |
17:30 |
終了 |
一日コースは「仕事の都合でどうしても2日間は難しい!」という方のために、
通常2日間コースの内容を一部絞り、さらに6名という少人数の中で凝縮してお届けしているコースです。
詳細プログラムにつきましては、
上記プログラム内容の★印がついている箇所は一日コースでは実施いたしません。
受講を迷われている方は、以下を参考に、セミナー参加の目的について考えていただくのもひとつです!
1日版 : 「いまの自分の課題がみつかる」までが目的のセミナーです。
2日版 : 「自分の課題をみつけ、その課題に取り組む」までが目的のセミナーです。
お客様の声

プレゼンは十人十色、その人の個性や想いが出せれば聞き手に繋がる
私は現在本社の総務を担当しています。
本社ビルへ移転される方の説明会、震災初動対応の説明会等多くの従業員の方に対してプレゼンする機会が多い仕事です。
営業を長く続けていたこともあり、人前で話すことについての「苦手感」はなかったのですが、私が所属している部の部長から「君のプレゼンは高圧的すぎて、あれじゃ質問も出来ないぞ。」との指摘があり、私自身も思うところがあり、色々探してこの講座を見つけました。
講座内容は皆様も書かれていますが、まさに「目から鱗が落ちる」ものでした。
その人の持てる魅力・気持ちを、いかに聞き手に伝え共感してもらうかが大切だ、ということが、よくわかりました。プレゼンは十人十色、その人の個性や想いが出せれば聞き手に繋がることを「実感」として学ぶことができました。勿論、様々なテクニックもその中で教わりましたが
決して技術のみでなく、「共感」の中でテクニックを自然に使うことが大切だと深く理解できました。
少人数の講習のなか、数多くのプレゼン実習を経て、参加者それぞれがどんどん変わっていくのを目の当たりにして驚きました。
表現方法はそれぞれ異なっていても伝える力がどんどん変わっていきました。恐らく自分自身も変わっていったのだと思います。
研修でこのような「心の変化」「本質の変化」を実感できたのは初めてであり、本当に有意義な研修でした。またこの研修の中で、自分自身の仕事のやりかたを見直すいい機会にもなりました。結局「何のために」伝えるのかという気持ちが抜けていたという大きな「気付き」がありました。
研修終了後、翌週に本社従業員全員を対象にした「震災初動対応説明会」がありましたが、セミナーでいただいたプレゼン準備シートで要点を整理して臨んだところ、参加者全員の共感も感じられ、今回のきっかけとなった部長から「良かったぞ。変わったな。」と言われ、大変うれしかったです。
この研修はプレゼンテーションだけでなく、会議・ミーティング等、人に何かを「伝える」あらゆる場で応用できる内容だと思います。自分を変える素晴らしい「触媒」となっていただいた浅田先生、一緒に学んだやる気に溢れる受講生の皆さんに心から感謝します。
引き続き実践を続けていきます。どうもありがとうございました。
(服部賢治(50歳)食品メーカー/人事総務部勤務)

如何に自分の思いを聞いてくれている人に伝えるか
このセミナーで学んだことは、全てが目から鱗が落ちる思いでした。
その中でも特に印象に残ったのは、今まで私はうまくプレゼンをすることばかりを考えていたのですが、そうではなく「如何に自分の思いを聞いてくれている人に伝えるかに集中すること」を学んだことです。
おかげさまで以前はいやでしょうがなかったプレゼンが、現在では楽しく思えるようになりました。
また講師の浅田梢さんの説明の仕方が、このセミナーのエッセンスを全て含んだもので、非常に参考になりいつも思い出しお手本にするようにしています。
その後ガイアモーレさんのその他のセミナーにも参加させていただき、今では大ファンになってしまいました。
(北川雅久さん(51歳)/外資系製薬会社・人事部勤務)

すぐに実践していけるツールをたくさん教えていただけたセミナー
プレゼンについて学ぶのは初めてでしたので、何から何まで面白く、とてもためになりました。特に、質問で聴衆に考えさせ集中させること、まとめに使えるマジックワード、1対1で話すこと、など、すぐに実践していけるツールをたくさん教えていただけたことです。
そして、それを使って練習していく場がたくさんあったことによって、さらに自分の体験を通して知識を学ぶことができ、理解度が高まりました。
(月乃さくらさん 心理カウンセラー/セラピスト)

これだけ様々な話し方を、真剣に、かつ分析しながら見るという事はない
十人十色とはよく言ったもので、十人それぞれの話し方が見られた事がよかったです。これだけ様々な話し方を、真剣に、かつ分析しながら見るという事はないと思います。面白い発見がたくさんありました!
また、プレゼンスキルってなんだかんだ実践していってナンボなんでしょ?って正直思っていましたが、講義では今すぐ実行できるエッセンスやテンプレートを分かりやすく教えていただきました。
だから明日からでも使っていこう!と前向きな気持ちになれました!
(由良 茜さん・薬剤師)
↑2日間が終了すると、受講生同士こんなに仲良くなります!
どんなに引っ込み思案な方も安心してご参加ください
料金案内
共感プレゼンテーション徹底講座個人 | 税込49,800円 ※2日間 |
---|---|
法人 | 税込69,800円 ※2日間 |
学生割引 | 税込29,800円 ※2日間 |
JPIA特典 | 税込29,800円 ※2日間 |
再受講 | 税込19,800円 ※2日間 |
個別トレーニング | 税込19,800円 ※2時間 |
※1日目のみ参加の場合は上記金額の半額となります。
※上記受講者におかれましては、共感プレゼンテーション動画をプレゼントしております。
※事前振込になります。振込手数料はご負担くださいませ
※自腹で参加される個人の方を応援したい!という気持ちから、割引価格で提供させていただいております。
※法人の場合には、請求書を発行させていただきます
開催日程・お申し込み
ご希望日時にて開催を調整させていただきますので、日程をお知らせください。【定員】
≪二日版≫6名限定!
※最小催行人数は2名です。
※通常10名限定にて行っておりましたがコロナ禍により定員を削減して密を回避いたします。
お気軽にお問い合わせください。
※企業への講師派遣も承っております。ご希望の際は法人用窓口よりお問い合わせください。
開催場所
●東京会場
ガイアモーレ株式会社オフィス 飯田橋セミナールーム
東京都千代田区富士見2-6-9 雄山閣ビル4階-A (→地図)
※最寄駅:JR総武線、有楽町線、東西線、南北線、大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩2分
講師紹介

ガイアモーレ株式会社 取締役
高校卒業と同時に米国ロサンゼルスに渡米し、情報処理を学ぶ。 帰国後、出身地新潟のIT企業に就職し、全国の自治体を周り、プレゼンターとして、競合コンペに出る。失敗を繰り返しながら“伝えること”と“伝わること”の違いに気づき、その経験が、今のセミナー講師をやる上でのベースとなる。その後、自らが受講した研修でガイアモーレ株式会社代表の須子はるかと出会い、『人がイキイキとする瞬間』に感銘を受け、転職。CTIジャパンにてコーチングを学ぶ。
『すべての人が、自分らしくある』ことを自らのミッションとし、講師の育成、プレゼンテーショントレーニング、女性向け研修を専門に法人研修の講師として活躍中。受講生からは「ヤル気が出る場づくり」に対しての定評あり。「的確で、わかりやすい」「楽しい」「お手本にしたい」との声が多く、リピート率も高い。
※講師は開催日程によって変わることがあります
法人研修向 オブザーブ席のご案内
※法人研修での導入をご検討の担当者様向けに、実際に研修の様子を見学できるオブザーブ席のご用意もございます。詳しくは下記よりお問合せください。